習いごとや遊び場も充実の、豊津・江坂エリアの子育て環境をレポートします!

商業施設やオフィスビルが多く都会的なイメージも強い豊津・江坂エリアですが、実は子育て世代が交流できる施設や公共施設、多彩な習い事、そして緑いっぱいの公園などが整っていて子育て・教育環境も整うエリアです。実際に街を歩いて、どんな子育て施設があるのか詳しくご紹介しましょう!

桜が咲く「江坂公園」
桜が咲く「江坂公園」

子育て世代をサポートする施設が充実

まずは、子育てに関する公共施設からみてみましょう。「吹田市立豊一児童センター」は0歳児親子から小学生まで利用できる吹田市の児童センターのひとつ。図書の貸出しやイベントなどを行っているほか、乳幼児ルームや明るく広い園庭があり、助かる一時預かり事業も行っています。午前中は乳幼児向け中心で、年齢別幼児教室(手遊びや体操)を開催、午後は小学生を中心に楽しい時間を過ごすことができます。「豊津」駅、「江坂」駅どちらからも歩いて10分程という便利な立地も魅力です。
また、コミュニティーセンター「吹田市第一市民センター」でも、一般市民向けのほか、ものづくり体験、夏休みサイエンス講座といった親子向けの講座が充実しています。

公共施設だけではありません。駅から徒歩約5分の「江坂第一ビル」の2階にある「親子サロン-LaPark-」は、NPO法人公共こども催事機構が運営しており、妊婦や0歳~未就学児対象のさまざまな親子イベントや親子交流サロン、子ども向けの習いごと・職業体験などを開催しています。

親子ひろばで
のびのび楽しく交流♪

「吹田市立豊一児童センター」
「吹田市立豊一児童センター」

子ども・親子向け
イベントが豊富!

「親子サロン-LaPark-」 ※施設提供画像
「親子サロン-LaPark-」 ※施設提供画像


保育園、幼稚園はアットホームな小規模園から大規模園までさまざま

周辺にある保育園は小規模園から規模の大きい市立保育園まで充実しています。定員19名以下の小規模園としては0~2歳対象に「じぶんみらい保育園吹田垂水」「くじら保育園吹田豊津園」などがあります。幅広い年代で構成された多様な環境での保育を希望するなら、0~5歳対象の定員112人の大規模園「吹田市立垂水保育園」があります。

3歳から対象の幼稚園も様々あり、認定子ども園「吹田市立豊津第一幼稚園」は隣接の「吹田市立豊津第一小学校」との交流が活発です。「吹田市立江坂大池こども園」も、19時までの延長保育や在園児を対象とした一時預かりなど、子育て支援を充実させています。糸田川沿いに立つ私立「西吹田幼稚園」は1954(昭和29)年創設の歴史ある園で、19時までの預かり保育を行っているほか、英語やサッカー、プログラミングといったクラブ活動も充実。プレスクールもあります。

定員100名以上の大規模園

「吹田市立垂水保育園」
「吹田市立垂水保育園」

「豊津第一小学校」に隣接

「市立豊津第一幼稚園」
「市立豊津第一幼稚園」


市内でも生徒数が多く、活気に溢れる小学校・中学校

垂水町の通学指定校「吹田市立豊津第一小学校」は、明治時代の学制発布とともに開校し、2024(令和6)年に創立150周年を迎える歴史ある小学校です。吹田市内で2番目に児童数が多い学校で、現在1,030名以上の児童が在籍しています。教育面でも国語科などで授業研究について先進的な取り組みを実施し、吹田市内外に発信しています。
吹田市立豊津中学校」は、生徒数約700名。勉学・課外活動ともに活発な校風です。運動部の大会などでの活躍実績が多く、また全国学力・学習状況調査でも全国平均値を各教科上回っていることでも注目を集める中学校です。

これらの2校と「山手小学校」「吹田市立豊津第一幼稚園」とが連携し「豊津中ブロック」として、幼小中一貫教育推進を行っていることも特徴です。

活気あふれる小学校!

「吹田市立豊津第一小学校」
「吹田市立豊津第一小学校」

勉学も部活動も活発♪

「吹田市立豊津中学校」
「吹田市立豊津中学校」


幼児教室、塾、スポーツ、芸術系まで習いごとが豊富

豊津・江坂エリアには塾や習いごと施設も多く、子どもの興味・関心や学習レベルに合わせて選択ができます。

幼児教室なら「七田式 江坂教室」などが、英会話は「BE studio 江坂町3丁目教室」、プログラミングも「キノコード江坂教室」などがあります。学習塾も都心ならではの充実度。「豊津ゼミナール」「創研学院」「松陰塾」「京進スクール」など多数あります。
スポーツ系なら「江坂イトマンスイミングスクール」やオリンピックメダリストによる一般の子ども向け体操教室「沖口まこと体操クラブ」、スイミング、ダンス、チア、テコンドーといった多様なラインアップから選べる「東急スポーツオアシス江坂店 キッズスクール」などがあります。
音楽系では、ジャンルを絞らず音楽に親しめる「アルファムジカ音楽総合教室 江坂教室」、専門性の高い「なないろのふうせん音楽教室バイオリン江坂教室」などがあり、子どもの未来の可能性が広がりそうです。

幼児教室もいろいろ

「七田式 江坂教室」が入るビル
「七田式 江坂教室」が入るビル

基礎から選手育成
まで幅広く♪

「江坂イトマンスイミングスクール」
「江坂イトマンスイミングスクール」


のびのびと遊べてリニューアルも楽しみな都市型公園「江坂公園

公営の「江坂公園」は「江坂」駅前・街中にありながらも緑豊かで、ほっとした時間を過ごせる都会のオアシスとなっています。四季を体感させてくれる広葉樹が園内をぐるっと囲んでいて、ゆっくりくつろげるベンチも設置されています。中央の広場には子どもが喜ぶ大型遊具も設置されています。
公園内には公共施設もあり、「江坂図書館」は児童書や絵本、子ども向けのDVDなどが充実していて、読み聞かせなどのイベントも開催しています。「市民サービスコーナー」は、公園・図書館利用などと合わせて行政手続きを行うことができ便利です。

なお、「江坂公園」は現在「魅力向上事業」が進行中であり、2023(令和5)年春(4~5月頃)完成目標でリニューアル工事が行われています。完成すればより利便性に優れた心地よい空間が生まれ、ゆとりある時間を過ごすことができるでしょう。

幅広い世代に愛される場所

リニューアル後の「江坂公園」 ※完成イメージ
リニューアル後の「江坂公園」 ※完成イメージ

散歩がてら立ち寄れる

リニューアル後の「江坂図書館」 ※完成イメージ
リニューアル後の「江坂図書館」 ※完成イメージ


少し足を延ばせば、丸一日楽しめる「服部緑地」も!

豊津・江坂エリアの西側には大阪府営公園「服部緑地」が広がっています。甲子園球場の約33倍(約126ヘクタール)の広大な敷地内には、野外音楽堂、遊具広場、芝生広場、バーベキュー広場、乗馬センター、スポーツ施設、スライダープールのあるウォーターランド(夏季限定)などがあり、丸一日あっても遊び尽くせないほど。

園内にはレストハウスもあり、自動販売機やうどん・おにぎりといった軽食も利用できるので、手ぶらで行ってもランチの心配は無用です。家族みんなでゆとりある時間を過ごせます。オムツ替えや授乳ができる「ベビールーム」もあり、小さな子どもがいても安心です。

四季折々の
自然と触れ合える♪

レストハウスから見た「服部緑地」園内の様子
レストハウスから見た「服部緑地」園内の様子

楽しい遊具もいっぱい!

「服部緑地」の遊具
「服部緑地」の遊具


その他にもお出かけスポットの選択肢はいっぱい

エリア周辺には、他にも楽しい家族レジャーにぴったりのスポットがたくさんあります。「江坂」駅から西へ徒歩10分程にある「ダスキンミュージアム」は、清掃・衛生用品のレンタルや「ミスタードーナツ」を手掛ける「ダスキン」が運営する体験型の企業ミュージアム。中でもドーナツの手作り体験ができる「ミスドキッチン」は、予約がすぐに埋まってしまうほどの人気です。「豊津」駅から東に徒歩約10分の「片山公園」は、バラ園や遊具、屋内外のプール施設(夏期限定・幼児用プールあり)「片山市民プール」などがあります。

また、豊津・江坂エリアは鉄道アクセス環境も良いため、電車に乗って話題のスポット「EXPOCITY(エキスポシティ)」がある「万博記念公園」駅にも、乗り換え1回・トータル約20分で到着することができます。

隣接するミスドショップで
お茶もできる

「ダスキンミュージアム」 ※施設提供写真
「ダスキンミュージアム」 ※施設提供写真

お買い物も楽しめちゃう

「ららぽーと EXPOCITY(エキスポシティ)」
「ららぽーと EXPOCITY(エキスポシティ)」


いかがだったでしょうか。歩いて行ける範囲に子育ての助けとなるような施設が充実していて、休日の家族との時間をより盛り上げてくれるような楽しい場所へも気軽にアクセスすることができることがお分かりいただけたかと思います。ぜひ、子育て世代の方も、豊津・江坂エリアに注目してみてくださいね!


発見ポイント!

「片山公園」の遊具広場
「片山公園」の遊具広場

  • (1)都会にしては公園が多く、歩道も広々として歩きやすい
  • (2)保育施設や学校、公共施設が「豊津」駅・「江坂」駅周辺にあって便利
  • (3)バス路線も充実しており、レジャースポットへ行きやすい

※2023(令和5)年3月時点での(株)ココロマチ調べの情報です。今後変更の可能性があります。