自分たちの時間を思い切り楽しむ、淡路に暮らすDINKSの平日
梅田や北浜エリアなど都市部へのアクセス至便な淡路エリア。オンもオフも贅沢に楽しめる環境の良さを気ままに楽しむ、ある夫婦のウィークデイの様子をご紹介します。
7:00
起床・目覚めのコーヒー
朝は、夫が淹れてくれたコーヒーを飲むのが毎日のルーティーン。ベランダへ出て、広々と広がる大阪市街を一望し気持ちのよい1日のスタート!
8:00
夫、東京出張へ
自宅から徒歩4分のJR「淡路」駅からおおさか東線で「新大阪」駅までは5分。駅近の立地もあって新幹線利用もスムーズ。仕事柄出張の多い夫は助かっている様子。
8:30
私も出勤
私は職場のある「北浜」駅まで阪急「淡路」駅から千里線で15分圏内。「天神橋筋六丁目」駅から大阪メトロ堺筋線に乗り入れているので「北浜」「堺筋本町」などのビジネス街にも直通でアクセスできる。
17:30
梅田に寄り道
仕事を終えて「阪急うめだ本店」へ。「ルクア大阪」や「グランフロント大阪」など大型商業施設がそろう「梅田」駅も気軽に利用できる距離感が快適。阪急京都線「大阪梅田」駅から自宅のある「淡路」駅まではわずか10分程度なので、休日はもちろん平日でもこんな風に気軽にショッピングが楽しめる。
19:00
夫と合流してディナー
出張帰りの夫と「淡路」駅付近で合流して地元で行きつけの「千成寿司」へ。美味しいお寿司を肴に「今日もおつかれさま」の一杯。
他にも、定食の美味しい「ご馳走処 池田屋」、スパイスカレーやお酒も楽しめる「スパイスアベニュー ゆう吉」など様々な種類のグルメ店を選べることも嬉しい。
21:00
買い物を済ませて帰宅
22時まで開いているスーパーマーケット「アカシヤ淡路店」へ寄って帰路へ。家までの動線沿いで日常の買い物ができ、遠まわりせず帰宅できるのもうれしいポイント。ほかにも周辺には「阪急オアシス 淡路店」や「ダイコクドラッグ 淡路駅前店」など買い物施設も充実している。
21:30
自宅でのんびり
自宅に戻ってひと休み。夫がお土産で買ってきてくれたスイーツとワインで一杯。高層マンションならではの開放感ある夜景も一日の終わりを贅沢な気分に。
<一言>
交通アクセス利便性の高さが、思っていた以上に生活を快適にしています。通勤や日常生活にストレスがないことはもちろん、平日にも、ショッピングやグルメなど小さな楽しみを気軽に重ねられることで、ご機嫌な毎日を過ごすことができています。夫と2人、マンションからの夜景を眺めることも、お気に入りの時間です。
自分たちの時間を思い切り楽しむ、淡路に暮らすDINKSの平日
所在地:大阪府大阪市