「相川」駅~「吹田」駅周辺はショップやグルメが充実!周辺の生活環境を紹介します!
阪急京都線「相川」駅は、商業施設が多く集まる「梅田」駅まで15分でアクセスできます。「相川」駅周辺エリアから14分ほど歩けば(自転車5分)、JR東海道本線「吹田」駅が利用できる点も魅力です。また、交通アクセスに優れているだけでなく、商店街やショッピング施設、飲食店なども充実しており、日々の暮らしを彩ってくれそうです。今回は、実際に「相川」駅周辺~「吹田」駅周辺を歩いてみました!
「相川」駅東口をスタート、東口の目の前から道が放射状に5本延びています。駅前にある商店街「相川商栄会」には、焼き立てパンがおいしい「PANETTERIA Morijiino(パネッテリア・モリジーノ)」や、インド・ネパール料理の「Bihani(ビハニ)」などがあります。駅から近いので便利そうですね。 「相川」駅は、「大阪高等学校」や「大阪成蹊大学」の学生も多く利用しているようです。
駅からすぐ!
「相川」駅西口側には、スクールや練習会を開催している「相川テニスプラザ」があります。インドアコートがあり、天候に左右されず利用できるのが嬉しいですね! 続いては、安威川にかかる新京阪橋を渡って「吹田」駅方面へ向かいます。新京阪橋の両側には歩道があり、歩行者も安心して渡ることができます。
インドアコートもあります
新京阪橋を渡り、約10分ほど歩くと「業務スーパーTAKENOKO吹田店」があります。さらに「吹田」駅方面に少し歩くと「Foods Market SATAKE 朝日町本店」もあり、日常の買い物は徒歩圏内で済みそうです。 「Foods Market SATAKE 朝日町本店」は、「旭通商店街」の中にあります。他にも、「吹田」駅周辺には商店街が全部で6つあり、様々なショップがそろっています。商店街の道は広くて歩きやすく、とても使い勝手がよさそうだと感じました!
多くの人で賑わいます
「旭通商店街」を抜けると、目の前が「吹田」駅です。駅には「吹田さんくす」が直結しており、「イオン 吹田店」もあるため便利ですね!他にも、「さんくすホール」や、夜8時まで開いている「さんくす図書館」があります。駅前のバス停からは「相川」駅までのバスもあるので、「吹田」駅周辺施設も気軽に利用できそうです。
「吹田」駅中央口側には、こだわりの飲食店も多くあります。ミシュラン認定の「epais」の姉妹店「エペ クープ」では、こだわりのとんかつを味わうことができます。テイクアウトができるのも魅力ですね!また、メキシコ料理のブリトーが人気の「Chika’s キッチン」は、出入り口が車のドアになっており、遊び心が感じられます。他にも、揚げ物が絶品の洋食屋「ビストログールマン」や創作イタリアン料理「ビストロサンゴ」など、通いたくなるお店が多数ありました! 「吹田」駅西側には四季の花々に彩られているゆったりとした商業施設「吹田グリーンプレイス」もあります。
思わず写真を
撮ってしまいそう!
発見ポイント!
- (1)「相川」駅は交通アクセスに優れている!
- (2)徒歩圏内にショッピング施設が揃っている!
- (3)「吹田」駅周辺には商店街や飲食店が多数!