『プレミスト阿倍野駅前』周辺の生活環境をレポートします!
キタ、ミナミに次ぐ、大阪第3の街・阿倍野&天王寺駅前周辺は地下鉄御堂筋線・谷町線、JR環状線・大和路線・阪和線、近鉄南大阪線、阪堺電車が乗り入れていて、とても便利な街。商業の街としてにぎわいをみせていたこの街ですが、近年は大型の再開発により、街の雰囲気が様変わりしました。都心回帰が叫ばれる今、街の将来性が期待されるエリア。『プレミスト阿倍野駅前』が位置する「阿倍野」駅はターミナルの「天王寺」駅から地下鉄で1駅ですが、メインの商業施設はどこも徒歩圏内。実際に現地を歩き、街の様子をご紹介します!
『プレミスト阿倍野駅前』から徒歩3分の距離にある「あべのキューズモール」。曲線を取り入れた横に広がる特徴的なデザインが目を引きます。ファッションや飲食の店が充実している他、家電が揃う「ビックカメラ」や各種生活用品が手に入る「東急ハンズ」、大型の手芸店「ABCクラフト」などがあるのもうれしいですね。地下には大型スーパーの「イトーヨーカドー」もあって夕食の買い出しにも便利です。さらに子どもを遊ばせるスペース「キューズランド」もあるので、子どもと一緒にお買い物するときも安心です。
とにかくお店が多い!
老舗の「あべのアポロビル」は4階に9つのスクリーンをもつ映画館「あべのアポロシネマ」があるので、家族で映画鑑賞をしたいときにおすすめです。地下2階には様々な飲食店が入っていて、鑑賞後の食事もバッチリ。また、隣の「ルシアスビル」にもエスニック雑貨店や餃子専門店など面白い店が数多く入っています。さらにスポーツクラブへの入会を考えているなら「東急スポーツオアシス」を候補にするといいかもしれません。しっかり体を動かした後、ぐっすりと睡眠をとるのも良いですね。
徒歩圏内に映画館があるなんて素敵
今や観光名所にもなっている、日本一高い超高層ビル「あべのハルカス」。地下から11階のショッピングゾーンでは、「GUCCI」や「LOUIS VUITTON」といったハイブランドをはじめとするファッション関連や、暮らしを豊かにする家庭用品、デパ地下らしい凝った食品などのお買い物を楽しめます。また、上階には都市型美術館の「あべのハルカス美術館」や、高級感あふれる「大阪マリオット都ホテル」などが入っています。そして、ハルカスといえば、やはり展望台「ハルカス300」です。大阪の街を一望できるロケーションに加え、プロジェクションマッピングのような多彩な仕掛けも目白押し。心がはずむ場所ですね。
お出かけ用の服もすぐに手に入る!
昼と夜の風景の違いも楽しめる
続いては「あべのハルカス」のショッピングゾーンを歩いてみました。レストランフロア含め14階までのタワー館と、9階までのウイング館に分かれていて、エスカレーターで双方がつながっています。どのフロアも広々として買い物がしやすそうです。ウイング館6階の「スポーツライフ」フロアではゴルフ関連などの商品を販売している他、女性用のフィットネススタジオも運営しています。
体を動かしたくなる
家族や友達と外食するときのために「あべのハルカス」のレストランフロアをチェックしておきましょう!特に14階にある本格江戸前寿司を味わえる「すし 古径」や伝説のシェフが腕を奮うフレンチ「エ・オ<ベルナール・ワゾ―・スイニャテュール>」は是非一度訪れてみたいお店です。
「あべのキューズモール」に「アポロビル」、「ルシアスビル」、「あべのハルカス」、そして、JRや地下鉄の「天王寺」駅、どこも地下でつながっていて、この街は本当に便利です。寒い日でしたが、快適に移動できました。
至福のフレンチがお待ちかね
さらに、「あべのハルカス」の裏手には「あべのand」や「あべのHoop」が並んでいます。取り扱っている商品やブランドも、「あべのハルカス」や「あべのキューズモール」とはまた違った雰囲気なので目的に合わせて使い分けができます。このビル周辺には「裏あべの」と呼ばれ、最近小さな面白い飲食店などが増えているエリアです。じっくり散歩してみると色々と発見があるはず。
裏通りにもオシャレなビルがある
大阪市内屈指の文教地区でもある阿倍野区・天王寺区は、子どもの情操教育を育む場所にも恵まれています。「天王寺公園」内に位置する「大阪市立美術館」は、日展などの開催で有名。平常展示も8400件を超える絵画や彫刻、工芸などを見ることができるなど、感性が刺激されます。また、「天王寺動物園」は1915(大正4)年に開園した長い歴史を持つ動物園。約11haの園内に約200種1000点の動物を飼育。夜の動物の姿を見られる「ナイトZOO」などユニークなイベントの開催でも注目を集めています。隣の「てんしば」は、昼はさわやかな芝生広場の光景、夜はお店がライトアップされてムーディ。散歩コースにおすすめです。
周辺環境も抜群
動物の種類が多い
阿倍野エリアをぐるっと回って、『プレミスト阿倍野駅前』の前まで戻ってきました。物件から徒歩1分のすぐ向かいにある「あべのベルタ」には「関西スーパー」が入っていて、ここも食材の買い出しに便利です。他にはスポーツのレッスンを受けられる「阿倍野スポーツセンター」や、「阿倍野図書館」「阿倍野区民センター」もすぐそば。若い人向けだけでなく、シニア世代のニーズを満たす施設が多いのも魅力ですね。楽しみいっぱいのシティライフを送ることができそうです。
昔からあるスーパー
発見ポイント!
- (1)大型の商業施設が充実していて、買い物が便利!
- (2)ミナミまで10分、キタまで20分程度と、大阪中心部へのアクセスが良好
- (3)商業施設以外に、休日を彩る文化施設や公園も充実